墓地の種類別にみる特徴・メリット・デメリット

有限会社本多石材店 代表取締役社長の本多修です。

一般的に墓地というのは買うのではなく、永代使用権といって永代にわたって使用する権利を買うという形になります。ですから、墓地をやめても(返還しても)お金が返ってくる可能性は低いです。また、使用前の状況に戻して返還するのが一般的です。
墓地を継承する場合は、手続きをすればそのまま子孫(継承者)が継承することができます。
墓地や墓石に相続税はかかりません。
ですから、相続税対策として生前に墓地を準備し、お墓を建てる人が多くなっています。

以前、墓地の種類には3種類あるとお話ししましたが
その3種類の墓地の特徴とメリット、デメリットについて詳しくお話ししたいと思います。
それぞれの墓地によって様々な特徴がありますので、
その特徴をよく把握して、
自分の考えに合った墓地を選ぶことが重要です。
墓地選びは、そのままお墓づくりに強く関係してきますので、とても重要です。

公営墓地
(都道府県や市町村が経営している墓地など)
メリット
・自治体が経営しているので経営が安定していて安心、永続性がある。
・永代使用料や管理費が安い。
・宗教不問
・自分で墓石店を自由に選べる。

デメリット
・墓地取得に条件がつくことがある
(その墓地を経営している市町村などの住民でなくてはならない・遺骨を持っているなど)
・募集時期が限られている。抽選になることもある。
・墓石の大きさや高さ、外柵の高さなどの規制がされているところがある。

宗教法人の墓地
(宗教法人が経営している墓地です。ここでは寺院墓地についてお話します)
メリット
・寺院の境内か隣接して墓地があり、寺院(ご本尊)をお参りすることができる。
・檀家になるので、寺院との関係が密になる。
・法要を寺院で行え、そのまま墓地でお経をあげていただけるので便利。
・墓地の管理が行き届いている。

デメリット
・檀家になる必要性が高い。
・宗教・宗旨・宗派が決められている。
・公営墓地に比べると永代使用料や管理費用などが高い場合が多い。
・寺院の相性や住職の人柄などに左右されることもある。
・寺院が指定する墓石店でしかお墓を建てられない場合がある。
(墓石店を紹介され断り難くなる場合がある)

民間霊園
(宗教法人による公益事業としての墓地など)
メリット
・宗教・宗旨不問が多い。
・申し込み資格制限が比較的甘い。
・墓石の大きさやデザインなど自由度が高いところが多い。
・設備やサービスが充実しているところがある。

デメリット
・公営墓地に比べると永代使用料や管理費用などが高い場合が多い。
・霊園が指定する墓石店でしかお墓を建てられない場合が多い。(指定業者という)
(墓石の形が決まっていたり、墓石価格が高い可能性が高い)
・管理や運営に差がある。
・公共交通機関では、不便なところが多い。
・経営者が途中で変わる可能性もあり、規則が変わったり、墓地の運営ができなくなった例もある。(経営者が変わり墓地を他の目的で使用しようとして問題になった例もあった)

最後に、
墓地の種類によってそれぞれ、メリット、デメリットがあります。
また、自分に合うか合わないかの相性もあります。
今の事ばかり考えていると、将来的に不安が残ることもあります。
きちんと将来的なことも踏まえて墓地選びをされるとよいでしょう。

本多石材店で工事ができるのは、公営墓地と寺院墓地です。
寺院墓地でも難しい場合がありますので、
指定業者がいないか一度ご確認されてから本多石材店にお問い合わせください。

当店でお墓を建てたいのに、指定業者があって建てられなかったという事例もございます。
そうならないためには、その霊園墓地で指定業者がないかどうかお確かめください。
それから墓地を決められても遅くはありません。
良いお墓を建てるためには、まずは良い墓地を求めることです。