日本人の約9割が墓参りをする事実!!その1

日本人はお墓を大切にする民族

日本人の約9割の人が
1年に1回はお墓参りをしてるって
知ってました?

これはとってもすごいことだと思います。
他にこんなことってありますか?
日本人のほとんどが
1年に1度はすることって?
あまりないですよね。

散骨だとか
樹木葬だとか
いかにもそちらが流行ってるかのような報道もありますが
やっぱり
日本人はお墓を建ててお墓参りをする
お墓を大切にしているんですね。

お墓参りの頻度

文部科学省の科研費調査(2011年)によると
中高年者の「お墓」観
と題して
中高年者を対象に「お墓」に対する
イメージおよび死への考え方を問うアンケートが行われました。

一年間でお墓参りに行った回数のアンケートでは
平均2.7回
最頻値1回
男女差はない

細かいアンケートの数字は

ほぼ毎日      0.1%
月に1~2回     0.9%
年に3~4回    10.1%
数年に1回    14.0%
週に1~2回    21.0%
年に5~6回    34.3%
年に1~2回    10.9%
ほとんど行かない  8.4%

という結果になっています。
この結果からして

1年に1回以上お墓参りをする人は
約90%いることになります。

つまり

日本人のほとんどが
年に1回はお墓参りをしている

ということになります。

これって
ものすごいことじゃないですか!!

日本人のお墓に対する思いが
こんなにも強いということです。

年代別にみても
関心が少ないと思われる
20代~34歳までの層でも
約70%の人が
年に1回はお墓参りをしているのです。

しかも
年齢問わず男女の差はないようです。

お墓の必要性について

お墓は必要とする人の割合は  78.2%
ほとんどの人がお墓は必要としています。

男女別では男性は  85.0%
女性は  74.4%

女性よりも男性の方がお墓の必要性を感じているようです。

「入るお墓の決定状況」では

「決まっている」とした人が56.1%います。
男女差は見られませんが
年代別でみると
やはり高齢者になればなるほど
決定率は高くなっています。

この結果は、納得のいく結果です。
高齢になれば
誰でも「死」を考え始め
「死」を意識するようになるでしょう。

そうした時に
「お墓」という存在は欠かせないものになります。
「お墓をそろそろ考えようかな」
「お墓を造っておこうかな」
と思うのは
ごく自然のことだと思います。

続きは
その2 でお話しします。